みなさんは、人に対して優しく接してますか??
まあ、今の世の中、なかなか
自分で精一杯でそれどころじゃないって方も多いかと思うんですが、
他人はともかく、じゃあ、
「自分に優しく接してますか??」
多分中々考えないことだと思います。
ですが、これすごく大事なことなんです。
自分が例えば何かチャレンジしようとして、自分が失敗したとしましょう。
そんなときに
「ほらみろ、自分にそんなことできるわけないだろ」
って話しかけるのか??それとも
「できないなりに、チャレンジして頑張った。
またチャレンジすればいいよ( *´艸`)」
って話しかけるのか??
結果は残念ながら思い通りにならなかったとしても、後者の考え方が
すごく大事なんですよね。
前者はチャレンジした自分を罵倒し、
後者はできないなりにチャレンジした自分をほめてあげてます。
他人がそれに対して自分の悪口をいってたとしても、
それは変えられない事実です。
大事なのは自分がどうとらえられるか。そこがかなり重要です。
元テニスプレーヤーの松岡修造さんがいてますよね。
あの方の他人対する応援はすごいです。
もし、そんな方が自分の応援団にいたとしたら、
なんと頼もしいことでしょう。
負けても、買っても自分をほめたたえることをわすれません。
「頑張った、拳闘した(#^.^#)」ってね。
ぜひ、頭の中に松岡修造さんが
応援してくれるようなイメージで
自分を応援してあげましょう。
他人に厳しい世の中、せめて自分だけは自分を認めてあげるように
してください。
これが習慣化されると多少の他人の評価や批判されても問題なくなります。
自分が自分を信用してさえいればきっとうまくいきます。
これはまた別の回でお話しできればとおもいます。
今日のまとめ
・自分に優しく接するように心がけよう!!
・自分の中に松岡修造さんのような応援団を!!
・習慣化すれば、他人の評価や批判も気にならなくなる!!