はい、今日は「ライフプランについて考えよう。」です。
みなさん、ライフプランについて考えたことありますか??
なんとなーく、幸せになりたい。日々なんとなーく生きてます!!
って方もたくさんいらっしゃると思います。
私も、働く前まではそうだったんですが、
20代前半くらいから、自分はどこにむかっていくのか少し不安に
なった時期がありましたので、
ライフプラン=人生設計
について考えてみることにしました。
20代にファイナンシャルプランナーの資格も取得しました。
ライフプランとはざっくりいうと「将来どんな人生を歩みたいか」です。
・家はどんな家にすみたい?? 「賃貸?持ち家?」「マンション?一軒家?」
・結婚は?? 「する?しない?」
・子供は?? 「いる?いらない?」「何人?」
・仕事は?? 「公務員?サラリーマン?自営?」
・年収はどれくらいほしい?? 「300万? 500万? 1000万?」
まあ、ざっくりいうとこんな感じで自分はどのプランでいきたいのか??
それによって、生涯必要なお金が変わってきます。
家を持つなら3000万~5000万
結婚するなら結婚資金だけで300万~500万
子供をもつなら大学までいかすのに1000万
他にも車やら保険代やらもろもろありますし、細分化していったら
キリがありません。
ただただ、生きるだけでもお金が必要なんですね。
もし、私がサラリーマンをやめたとしましょう。
サラリーマンだと天引きされてるんで、ついつい手取り金額に
目が行きがちですが・・・
天引きされる額は要は、辞めたら自分が払わないといけない額に
なります。
住民税やら健康保険、国民年金、厚生年金、保険代・・・
私の場合、それだけでおよそ8万くらいかかっちゃいます。
年間でおよそ100万かかります。
リーマンやめたら、収入が得られなくなるだけじゃなく、
年間100万かかっちゃいます。
1か月 家が賃貸なら、最低でも15万くらいはいります。
私は2人家族なんで、安く見積もっても世帯で1か月25万 年間で300万。
10年で3000万 20年で6000万
余裕をもった生活をしたかったら、20万くらい必要かな。
安く見積もっても世帯で1か月 30万 年間で 360万
10年で3600万 20年で7200万
あらためて、生きるって大変だなぁ~っておもっちゃいますね。
サラリーマンをやはり簡単にやめるのって難しいです。
そこに、+αでマイホーム代やら子供養育費、結婚資金等
乗っかっちゃうんですから、まあ大変です。
一度みなさんも考えてみては、いかがでしょう??
次回に続きます。
今日のまとめ
・一度ライフプランについて考えてみよう。
・自分のプランによって、生涯必要なお金は変わってくる。
・生きているだけでお金がかかる。
・リーマンやめると年間で100万必要。