今日は元メジャーリーガーイチロー選手の名言から
ポジティブについて考えてみようともいます。
イチローといえば、長い間 日本プロ野球選手そしてアメリカ メジャーリーグ
で長い間 数々の記録を達成した偉人です。
イチロー選手名言①
比較対象はとにかく自分!!
引退の時に少し語っていたエピソードなんですが、
とにかく比較対象は他人ではなく自分だとおっしゃってました。
なりたい自分を想像して、その自分にどうやったら近づけるのかを
考えて日々トレーニングしていたようです。
私たちも日々日常では他人とばかりくらべてませんか。
これは日本の社会でも昔から教えられてきた文化なのですが、
とにかく子供の時から相手とくらべられていましたよね。
相手と競争さして、伸ばそうということなのかもしれませんが、
あくまでも相手は他人ではなく昨日の自分である。
とイチロー選手はおっしゃっていましたね(>_<)
イチロー選手名言②
準備もせず、目標を語る資格はない。
なんの練習やトレーニングもせず目標が達成できるわけがない。
目標を語っていいのはあくまでも、準備をしてきた人だけ。
日々 練習やトレーニングをしてきた人だけが目標を
明言していいということですね。
それでも、うまくいかないときは試行錯誤をくりかえす日々だそうです。
イチロー選手名言③
無駄なことは無駄じゃない。
遠回りが最終的には一番の近道。
数々の成功をおさめたイチロー選手でも常に試行錯誤を繰り返したということです。
初めからうまくいくことの方がすくなかったそうです。
全てにおいて試行錯誤。失敗してはどうすればうまくいくのかを考え、
また、うまくいかないことがでてくればどうすればうまくいくかを考える。
うちに、この名言の境地にたどりついたそうです。
結果的に、失敗を繰り返して、数々の成功を成し遂げたのでしょう。
いかがでしたでしょうか。
やっぱり偉人はすごいなぁって思っちゃいました。
本当に勉強になります。
今回はイチロー選手について調べてみましたが、これからいろんな偉人
についての名言にふれて自分の糧(ポジティブに生きる)について
考えてみようとおもいました。
今日のまとめ
①比較対象はとにかく自分。→理想の自分に近づく。昨日の自分に勝つ
②準備もせず、目標を語る資格はない。→日々練習やトレーニングをかかさない。
③無駄なことは無駄じゃない。遠回りが最終的には一番の近道。
→試行錯誤を繰り返して、乗り越えていく。