.
おはようございます。
今日は最近話題の阪急電鉄さんの宙吊り広告の件についてお話します。
働く人への啓蒙メッセージを掲載したのですが、
その内容が批判をよんでしまいます( 一一)
その内容がこちら
「毎月 50万円もらって、毎日生き甲斐のない
生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが
楽しみで仕方がないという生活とどっちがいいのか」
研究機関/80代
どこが問題??
一見、労働者に向けた働き方について考えてもらおうという
素敵なメッセージに思えますよね。
どこが問題なんだろう('ω')??
でも、なんやら私も違和感があり、数分後すぐに気づいてしまいました。
給料そんなにもらってねー( `ー´)ノ
そうです。今私も毎日毎日、電車に揺られながら、楽しくない生き甲斐のない
サラリーマン生活を送っているんですが・・・
そもそもそんな生き甲斐のないサラリーマンライフでもはや50万ももらってません。
手取りでいうと、その半分くらいしかもらってないのです( ;∀;)
仕事がいくのが楽しみで30万はちょっとな!!
30代半ばを超えて尚、わたしの手取り給料は20万前半( ;∀;)
それをメッセージを書いた人は仕事が楽しみでしょうがないで
30万ももらえると書いている。これはちょっとね( ゚Д゚)
メッセージを書いた人が80代の人
このメッセージを書いた人は80代の方だそうなんですが、
逆に言うと、それくらい貰ってたのかな( 一一)って思ってしまうよね。
しかも、昔の方が、普通に収める税金も少なかったですだろうし、
まあ、阪急さん側も載せる前にちょっと配慮があれば・・・
っていうか、阪急さんもそれくらいたくさんもらっているから、
なんとも感じなかったのかもしれませんが('ω')
朝、電車で見かけたら確かに不快だ( 一一)
本当にこれは不快だ・・・。なぜなら、その生き甲斐のない職場に向かってる
最中にそんなビラ見せられたらねー。皮肉にしか見えない。
気分を害しますよね('ω')
改めて今回の件で、
お金を持っている人と持ってない人の認識の差が
ひろがってると認識してしまいます。
やっぱり格差ってそれくらいひろがってるんでしょうね( 一一)
将来 フランス革命で処刑されたマリー・アントワネットのように
「パンがなければお菓子を食べればいいのに」
(※注意 パンが買えないのにお菓子は買えません。)
といった悪気のない皮肉を言う人が出てこないことを祈るだけです。