さて、7月21日は参議院選挙ですね(>_<)
私も仕事の為、期日前投票にいってきました(#^.^#)
20代は全然いかなかったんですが、ここ2~3年はいくようにしてますね。
政治にあまり興味あるほうではないんですが、
少なくとも、投票もしないで、「こんな党が日本を動かしているのか」とか
いうのはおかしいと思ったんですよね。
とにかく、参加すること!!考えることが大事です!!
20代の自分にも今の若者にも言いたいですね('ω')
消費税が上がったり、税金が変な使い方されてたり、
正直、自分らには関係ないかもしれませんが、
何にしろ投票してから、文句言おう!!
投票に行く時点で少なくとも、考えるし、開票日とかも
どこが議席数を確保したかとか気になる。
自分が入れた議員さんはどれくらい票を確保できたのかな??
自分が入れた党はどれくらい議席を確保できたのかな??
とか。
私も初めは全然興味なかったんですが、
何なら別に今も詳しくは全然ないんですが、
徐々に興味を持つようになりました(>_<)
投票したい党や議員さんがいてないなら無記名でもいいんです( *´艸`)
わからないならインパクトあった議員さんでもいいし、
おもしろそうな党でもいいし!!
ちなみに、私は少数派の可能性が高いですが、
興味深い、面白い党とそこの議員さんにいれてきました( *´艸`)
(どこの党とか、議員さんの名前まではいいませんが)
高齢者の多数派には所詮勝てない!?
高齢者の方が現状多いんで、私達 20代や30代は確かに少数派になるんですよね。
実際、期日前投票いってきたんですが、
私達夫婦以外はほとんどが年配の方でした。
これをみてる限りやはり、若い方はあまり選挙に参加されてない印象です。
高齢者が多数派ならないように。
若い方たちの投票率を上げることが大事かなって思いますね('ω')
買い物帰りでも、仕事帰りでも、いけない方は期日前投票でもいいです。
ぜひ、みなさん、選挙へ行こう!!