おはようございます。わん吉です。
改めていうのも、あれなんですが、私はすこし人と変わっているようで、
長い間、サラリーマンしてるのに、長いものに巻かれるのが嫌いだ。
こんな特徴の私だが、時に、ピンチに立たされてしまうことも多いが、
人によっては「面白い(#^.^#)」といって評価されることもある。
要は賛否両論あるのが私である。
サラリーマンなんだから「長いものに巻かれるのが当然だろ!!」って
いう方もいるだろうが、そんなに人間できてないのです。
まあ、それでもリーマンやらせてもらえてるんだから、ありがたい限りです。
うちの会社でないと早急にクビになっていたかもしれませんね。
波風をたてないのがサラリーマンの生きる道のような( 一一)
まあ、今更性格も変えれんしな。
そんなぼっち好き!!少数派になりがちな私だが・・・
ふと気づいてしまいました。
あれ、ピラミッドだって上にいるのは少数派じゃないか??
そうなんですよ。会社の出世・学校のカースト制度、お金持ちでさえも
上にいるのは全て少数派じゃないか( ゚Д゚)
ですよね。どんなシステムでさえ、大体 ピラミッド型になっていて
上にいてる偉い人は少数派なんですよ( ゚Д゚)
これに気づいた私はふと思った。
今まで、下の方で少数派でいい思いをけしてしなかった私ですが、
上に上がってしまえば、ひょっとしたらひょっとするんではないだろうか??
お金持ちを目指す私にとっては少数派でいいのでは!!
ちょっと前に記事にしたんですけど、
富裕層というわれる貯蓄額 1憶円を超えている方は全体の5%だそうですね。
ちなみに、準富裕層 5000万円を超えている人は全体の10%です。
www.tokuniyarukotonaikara.work
富裕層は20人に1人なんですよね。
ズバリ、私はこれになりたい( `ー´)ノ
ってことは、多数派と庶民の方と同じ価値観ではいけないと思うんです。
少数派とは周りの価値観にとられないこと。そして、自分の考えをしっかり
もつことにあると思ってます。
富裕層にはまだまだですが、この価値観は大事にしたいですね( *´艸`)