おはようございます。わん吉です。
名をはせた野村克也さんの名言についてです('ω')ノ
頭脳はなノムさんだけあって、名言も多数あるんですよね。
・「どうするか」を考えない人に「どうなるか」は見えない
・好かれなくてもいいから信頼はされなければならない。
嫌われていることを恐れている人に、真のリーダーシップは取れない。
・楽を求めたら、苦しみしか待っていない。
・「恥ずかしい」と感じることから進歩ははじまる。
その中で私が一番心に残っているのが・・・
うまくいっているときは、周りにたくさん集まる。
だが、一番大切なのは、どん底のとき、誰がそばにいてくれたかや。
ずばり、これですね。
そうなんですよ。みなさんも体験したことあるかもしれないんですが、
わたしもこれ実体験したことあるんで、すごく気持ちわかる。
上手くいってるときはね。みんな自分のまわりに集まってきてくれるんです。
でも、人間なんてそんなものかもしれないんですが・・・
わたしも職場で経験したことがあるんです。
別に派閥争いをしていたわけでもないんですが、
当時、お局みたいな女性社員さんがいらっしゃったんですよね。
圧倒的!!ボスキャラ(笑)!!どうも私とはそりが合わなかった。
私的に関わる気もなかったんですが・・・
自分の息がかかったやつには優しいわりに、
自分の意見のあわないやつにやたら厳しい。
当時やたら嫌がらせされましてね( *´艸`)
そないに人のことが気になるかねーって思いながら
www.tokuniyarukotonaikara.work
それでも俺も、あんまりその人に興味がなかったんですが
また、それがあまり面白なかったみたいで。
また、嫌がらせをうけたりと、はい('ω')
それが結構つらかったわけで!!
その結果、私的にサラリーマンの生態に興味がなくなってしまったわけです。
よくそんな相手を引きずりおろしてまで、
自分が上に上がりたいとおもうよなって、サラリーマンなんてくだらない
生態だって・・・
www.tokuniyarukotonaikara.work
昇進試験もきたんですが、そんな管理職にむかっていくのも
正直くだらんかったんで、断ってしまった(笑)
管理職より独立を目指すようになった!!
まあ、お陰様で見返してやろうっておもう。
力にもなってるわけです、はい。ありがとね、本当に('ω')ノ
www.tokuniyarukotonaikara.work
一番つらいときに、どん底の時に誰かそばにいてくれた人は
今でも覚えている!!
あの時は本当につらかったかな。
仲間かなって思ってた人たちも違うかったみたいだしd( ̄  ̄)
でも、一部である程度自分の味方になってくれる人もいたりしたんで・・・
そこは本当に感謝している。
そして、いつの日かその人たちに恩返しできるくらい自分が力を
持てるようになりたいっておもった!!
一番自分のことを心配してくれている人は、どん底の時横にいてくれた人!!
これだけはみなさん覚えといてください('ω')ノ
コメントお待ちしてまーす( *´艸`)!!