こんばんは。わん吉です( *´艸`)
今日は、ブログのお勉強の日です!!!
ブログ初めて、5か月になります。
ちょっとでも初心者ブロガーさんの為になったり
ブログの勉強をみんなでできたらいいかなっておもって記事にしてます。
今までの記事がこちら
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
はい、今回なんですが、
「ブログを1日2記事更新するメリットとデメリット」
についてお送りします
試験的になんですが・・・
最近、ほとんど朝と夜で2回更新しております。
理由はただ一つ、アクセス数がふえるかなぁ って安易な考え( 一一)
ブログ1日2回更新のメリットは??
結果からいうと
アクセス数はやはりそれなりに伸びます!!
2倍にはなりませんが、1.3~1.5倍くらいですかね。
これは正直嬉しいですよね。
やはり朝記事を更新したときから時間があけばあくほど、
記事は埋もれてしまいますので、
1日1記事更新だと夜頃にはアクセス数があまり伸びないです。
対して、1日2記事更新にすると、12時間おきに新しい記事が
でてくるわけですから、ブログにとっても鮮度がいいです。
私の場合は朝8時と夜20時 に記事をあげることが多いんです。
逆にデメリットは??
やはり、記事数を増やさないといけない というのがネックでしょうかね。
私の場合たまたま書きたいことが山ほどあるんで、いいんですが・・・
ネタがなくなっちゃわないか将来にむけて少し心配ではあります。
また1日2記事ということは1週間で14記事!!
書き留めてないといけませんので、なかなかこれは厳しいですよね。
さらに、もう一つ!!
例えば自分の自信のある記事を朝に更新したとしましょう。
夜に新しい記事を更新することで、
自分で前の記事を埋もれさしている可能性があるのです。
なぜなら、読者さんも大方、最新の記事にしか目をむけてくれない
ことが多いからです。
ですので、自分にとって、
「いい記事ができたなぁ」とか「これは読んでほしい」「自信がある」
なんて記事ができた時は、自分の記事で埋もれさせず
更新の間隔をあけることをおすすめします。
結果的には1日2回更新の使い分けを!!
いかがでしたか??1日2回更新のメリットもあればデメリットも当然
あります。うまいこと使い分けることができたら、アクセスUPにも
繋がるし、より読者さんも増えてくれるかもしれませんね( *´艸`)
1日2回更新する際は、記事のクオリティが下がらないようにご注意を!!
書けばいいというわけでないので( 一一) 内容あってのブログです。
みなさんもよかったら色々試してみてください( `ー´)ノ
また、次回です('ω')ノc