おはようございます、わん吉です( *´艸`)
いきなりですが、10年後の若者たちにお伝えしたことがありまして・・・
「10年後の若者たちよ、奴隷かニート好きな方を選びなさい('ω')ノ」
いきなり、こんなこと言われたとまどいますよね 笑
大魔王でもやってきたのかと(/・ω・)/
でも、けして、ふざけた話ではないのですよ。
近い将来それを迫られるかもしれないということだけは覚えておいてほしいです。
若者たちよ、来るぞ、年収100万時代!!
ちょっと前に、こんな記事も書いたんですが・・・
www.tokuniyarukotonaikara.work
近い将来ね、本当にこんな未来がくるかもしれないんですよ。
おそらく大多数の方が学生生活が終わったら、
何かしら生活の為働かなくてはいけません。
もちろん、フリーターから入る人は少ないはず、目指すなら正社員です。
でもその正社員すら待遇はひどいことになっていると想像ができます。
www.tokuniyarukotonaikara.work
10年後の私たちの働き方!!
おそらく、今より加速して安定した会社なんてものは皆無でしょうね。
給料も増えず、ボーナスもない。退職金も減らされるもしく制度事態が
なくなっている可能性ですら考えられるのです。
正社員ですら年収100万とはいいませんが、200~300万が当たり前に
なってくるかもしれません。
これじゃあ、働けど、働けど裕福に離れない。
そして、いつまでたってもおじいちゃん・おばあちゃんになっても
働いとかないといけないよ!!
これじゃあ、もはや奴隷と一緒だ!!
その代わりおそらく働き方の一環として
副業は認められるんではないでしょうかね。
www.tokuniyarukotonaikara.work
ニートを選ぶ人も増えてくる??
これじゃあ、働いているのが馬鹿らしくなって、ニートを選ぶ方も
増えてくるかもしれませんね。
だって、みんな人よりいい暮らしがしたいから働いてるんだもん。
そんなメリットもなくなるなら働かない人も増えちゃうかもね(;´・ω・)
10年後の若者は親の援助さえ期待できない!?
そんな可哀そうな10年後の若者たち。さらに残酷なのが、親の援助さえ
対して期待できない。我々30代や40代の親でいうなら今の60代や70代
それなりにバブル時代を味わってきた方々だ!!
それなりの蓄えもあるだろうね。よって、今の私達も厳しいながらに
親からの援助も多少なりには頂けることがある。
だが、私達がもう少し歳を重ねて、援助する側にまわったらどうだろう??
残念ながら援助をしてあげれるほどのお金はないかもしれない。
・・・というか援助してあげられる自信もない。
奴隷かニートを選びたくないなら・・・( `ー´)ノ
10年後の若者「え、将来 奴隷かニートしかないの(;´・ω・)??」
わん吉 「うん、どうもその可能性がたかいね('ω')」
10年後の若者「そんなの、いやだよ(;´・ω・)!!」
わん吉 「うーん、じゃあ、将来それ以外の選択肢をもっておかないとね。
一緒に考えてみよう( *´艸`)」
①まずは武器をもつことだ!!
私がここでいう武器っていうのは「コミュニケーション能力」とか
「挨拶がちゃんとできる」とか「長いこと働ける」とかそういう根性論ではない。
まあ、それももちろん大事なんですけど・・・いうならそれはできて当たり前。
そんなんもってても差別化にはならない。
一番早いのが手に職をもつことだ。
「美容師の資格をもつ」とか「プログラミングができる」とか
そしてそれを元に仕事に就くこと。
ユーキャンとかで取れる誰でも簡単にとれる資格はいらないからな(-_-メ)
くれぐれもとるなら喰いっぱぐれしない資格をとること!!
www.tokuniyarukotonaikara.work
②自分で収入を得る手段を持つこと!!
そして、自分で収入をえる手段をもっておくことだ!!
早い話が副業だね。自分なりの収入を得る手段をもっていうということ。
これほどこの世の中で強いことはない。
www.tokuniyarukotonaikara.work
できたら一つのことでなく、分散した副業をもっているといいだろう!!
リスク回避につながるからね(>_<)
そういう意味でプログラミングとかを仕事にしてたら副業にも適しているので
おススメかなぁって個人的には思っている。
(プログラマーの需要が多いんだよね(>_<))
わん吉 「こんな感じかな('ω')」
10年後の若者「うん、なんとなく、わかった!!
将来に向けて頑張ってみるよ(#^.^#)」
わん吉 「きみたちの世代は今の私達の世代よりさらに大変だと思う
でも考え方ややり方次第ではまだまだお金を得ることは
可能だと思うんだ( *´艸`)」
10年後の若者「ありがとう、わん吉('ω')ノ!!」
わん吉 「大事なことは将来に向けて種をまくこと!!
みんなが良い将来を想像できるといいね(/・ω・)/!!」
www.tokuniyarukotonaikara.work
なんてちょっと今回は物語風にしてみました 笑
また、次回です('ω')ノ