おはようございます。わん吉です( *´艸`)
今日は、年収別手取り金額について調べてみました(/・ω・)/
税金ひかれて一体いくら自分の手元に残るのかって気になりません??
それが、税金で結構ひかれているんですよね。
では早速!!ざっくり年収別手取り金額一覧
(ざっくりなんで、目安で参考にしてみてください)
年収100万 →手取り 83万 税金 17万(搾取率17%)
年収200万 →手取り 160万 税金 40万(搾取率20%)
年収300万 →手取り 235万 税金 65万(搾取率22%)
年収400万 →手取り 310万 税金 90万(搾取率23%)
年収500万 →手取り 385万 税金 115万(搾取率23%)
200万~500万くらいはそこまで搾取率変わらないのは意外でした( 一一)
年収600万 →手取り 460万 税金 140万(搾取率23%)
年収700万 →手取り 525万 税金 175万(搾取率25%)
年収800万 →手取り 590万 税金 210万(搾取率26%)
年収900万 →手取り 660万 税金 240万(搾取率27%)
年収1000万 →手取り 730万 税金 270万(搾取率27%)
600万~1000万と高額にしても搾取率は23~27%とそんなに変わらないです。
結構、働くだけで税金ひかれているのね( 一一)
年収別で見て、搾取率をパーセンテージで見ているとそこまで大きな
累進課税にはなっていないのがわかりますね。
しかし、実際大半の人が、稼いだ年収の税金20%以上取られてしまう現実。
結構つらいもんです( ゚Д゚)
だって、これにさらには何か買ったりサービスをうけた分、
消費税で8~10%払ってくださいって言われているんですもの。
一体いくら取ったら気が済むんだろうって思っちゃいますよね"(-""-)"
消費税あわせたら、ほぼほぼ、30%近く国に税金払っている計算に
なりそうです。
30%搾取かー( ゚Д゚)
っていって今更税、金軽くなることなんて絶対ないよな(-_-)
みなさん、どう思いますか??
コメントお待ちしてまーす('ω')ノ