こんばんは。わん吉です('ω')ノ
フリーランスや独立を目指す。もしくはもうすでに
フリーランスや独立をしている方結構おおいと聞きます。
私もその一人で、しょうもないサラリーマンを辞めて、
フリーランスで生計を立てることを夢見ています。
かつては、こんな記事も書きました。
良かったら読んでね(>_<)
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
辞める前にフリーランスや独立のメリット・デメリットを知って
おいた方がいいので、記事にしてみました(/・ω・)/
フリーランス・独立のメリット!!
では、まずはメリットの方から見ていきましょう!!
①ストレスフリー
まずは、ストレスフリーです。上司から理不尽に怒られることもなければ
無理難題を押し付けられることもない。
無駄な愛想笑いや付き合いなどもしなくていい。
私にとってサラリーマンの時間が苦痛以外の何物でもない。
懲役と捉えることもありました。
www.tokuniyarukotonaikara.work
よって、人間関係や派閥争いも気にしなくていいのは素晴らしい。
自分の仕事に集中できます。
②自信がつき、人間関係が広がるかも・・・
サラリーマンでいているうちは、いつ理不尽な目にさらされるかわかりません。
今までやったこともないことも、誰がやってもできないことを上司から
「やれ( `ー´)ノ」と言われればやらないといけない。
時には間違っていることや、意味のないことですら、「やれ( `ー´)ノ」
と言われればやらないといけないのです。
あくまで、稼げる様になればの話ですが・・・
稼げたら、サラリーマン以上に自信もつくでしょうし。
人間関係が広がり、スキルやビジネスチャンスが増えるなんてことも・・・
③稼げる様になれば、天井もなく無限大!!
サラリーマンだとどんなけ優秀でも収入UPには限度があります。
逆に言うなら、無能でも最低賃金は保証されているということです。
稼げることが難しいといわれているフリーランスですが、
稼げると、収入UPに天井はなくどこまでも上がる可能性も。
⓸稼げる様になれば、経費として計上できる!!
ある程度、稼げる様になれば、経費として計上できるのだ!!
例えば、家の家賃も事務所としたら一部経費になったり
携帯も仕事で使っているとしたら経費として計上できる。
こんな感じでいろんな費用が経費として計上できる。
フリーランス・独立のデメリット!!
①収入が中々安定しない。
副業とかしていて思うことがある。
やはり個人では中々収入が安定しないということだ。
いつ収入が0になるかもしれないのだ(*´Д`)
やはりフリーランスや独立するなら、
そのリスクがずっと付きまとうことになる。
②個人なので社会から信用がない
個人になると、極端に、社会から信用されない。
クレジットカードの審査や不動産の賃貸の審査などなど
サラリーマンより審査に時間がかかったり提出書類も多くなる。
仕事やめる前にもし、引っ越しやクレジットカードを作ることを考えているなら
先に作っておくべきだ!!
③年金がサラリーマンより少ない
年金がサラリーマンより少ないです。
(サラリーマンは個人年金に厚生年金が上乗せされる)
www.tokuniyarukotonaikara.work
将来、老後にむけて、フリーランスは貯めとかないといけません。
仕事辞める前に、もう一度考えよう!!
ということで、フリーランスや独立を目指す方は、必ず、こういったことも
念頭に入れときましょうね('ω')ノ
また、次回です('ω')ノ