こんばんは。わんきちです。
今日は、前向きなお話の回です( *´艸`)
あなたは、現実主義ですか、それとも楽観主義者ですか('ω')ノ
私は比較的、現実を直視してしまうタイプなんですよね。
現実主義者が病みやすい!?
私と同様現実を直視しやすい人は自分を客観的にみれたり、
周りに合わせて空気を読めたりするんで、けして悪いことばかりではないのですが
今の世の中、結構世知辛いことの方がおおい時代なんですよね。
それを直視できてしまうということはですよ。
暗い未来や頑張っても、努力しても世知辛い現代をそのまま捉えてしまうことに
なってしまいます。
結果、現実を直視できてしまう能力があることによって、
病む可能性が高いのです。
なら、いっそのこと楽観主義者でいよう!!
そうです。現実主義で病みやすいというなら、
いっそのこと現実主義をやめて、楽観主義者でいようじゃありませんか!!
「会社が潰れたらどうしよう」
「将来また消費税があがったどうしよう」
「ボーナスなくなったらどうしよう」
「病気になったらどうしよう」
とか、考えだしたらキリがない( 一一)
先言っておくが、対策や準備をするにこしたことはない。
ただ、もし、本当に起こったとしてもだ!!
「そんなもんどうとでもなる( `ー´)ノ」
この考え方が大事だと思う!!
「会社が潰れたらどうしよう」→「働き口をみつけたらいい」
「将来また消費税があがったどうしよう」→「貯金や節約をしとけばいい」
「ボーナスなくなったらどうしよう」→「副業やポイ活すればいい」
「病気になったらどうしよう」→「治療に専念すればいい」
そのために事前に対策や備えを怠らないこと。
そして、おこったとしても
「そんなもんどうとでもなる( `ー´)ノ」
これでOKだ!!
現実を見つめすぎるそこのあなた、
明日から、いや今日から楽観主義でいこう('ω')ノ
また、次回です(#^.^#)