おはようございます、わん吉です('ω')ノ
今日は販売業をしているわん吉のクレーマーさんのお話です( `ー´)ノ
関連記事はこちらも読んでみてください(#^.^#)
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
そのお客さんは50代から60だいくらいのおばちゃんで
頻繁に来ては何かと理由をつけて返品を繰り返すなど
度々迷惑行為を繰り返すそんなお客様でした。
そして、いよいよ、私達販売員も「注意しないといけないなー( 一一)」と
返品をお断りしたんですよね。
・
・
・
すると
おばちゃん「なんで、返品したらいけないのよ」
私 「ごめんなさい、ここ最近頻繁にされてるようなので、
あまり多い返品はお断りさせて頂きたいのですが・・・(/・ω・)/」
おばちゃん「そんなんどこにも書いてないやないの」
私 「ええ、ですので、お願いをしているのです。
これ以上頻繁に理由もなく返品をされるようでしたら
ご購入もお断りをさせていただきます。」
(もちろんだが、事前に上司にも対応の仕方と許可は得ている)
・
・
・
その後、上司や保安の方にも来て頂いて、揉めに揉めまして
おばちゃん「わかったわよ、もういいわ。
他にも買うところなんかいくらでもあるんやからね」
と言って、去って行かれました。
後に、わかったことなんですが
うちのお店でも出入り禁止という対応をすることになったそうです。
出入り禁止とはお客様に出入り禁止を言い渡して、万一、
お店を出入りしてたら、出ていくように促す。
基本、物を売らないようにします。
(ちなみに、よっぽど悪質でないと出入り禁止にはなりません。)
そして、数か月後、近隣の他社のお店にそのおばちゃんが迷惑行為を
しているそうで、出入り禁止になったと情報が入ってきました。
(近隣店舗とは情報をやり取りをしています。)
もちろん、その後のおばちゃんの最後の末路までは知りませんが・・・
近隣店舗で買い物できなくなったという事実はでかいですよね。
一体どこで買い物をしているんでしょうね。
とてもじゃないけど、車を乗り回してるようにもみえないし。
ネットを使いこなして、amazonや楽天で購入してるようにも見えない。
「買うところなんていくらでもある」本当にそうだろうか??
私だったらいつも買物いっているとこにいけなくなるなんて
とてもつらいけどな。例えば家から近いスーパーは徒歩5分にある。
すごい便利なんだ!!次に15分くらいのとこにもう1つ小さな
スーパーがある。その2つから仮にも出入り禁止をくらったとしたら
私は30分くらいかけて遠くのスーパーまで買い物にいかないといけない。
仕事してる私からしたら仕事帰りによれたのに
それもできなくなる。不便でしかない( 一一)
確かに買うところはいくらでもあるが・・・
労力はかかるし、不便でしかない(/・ω・)/
今頃そのおばちゃんは、家から遠い店にいって
また、迷惑行為を繰り返してるのかな?
クレームや無茶を言うのも程々に( 一一)
また、次回です(/・ω・)/