こんばんは。わん吉です(*´▽`*)
今日は、前向きなお話をしていきましょう。
以前も書いたことがあるのですが、私は典型的な凡人です!!
www.tokuniyarukotonaikara.work
特に人より卓越した何かがあるわけじゃなく、何ができるわけでもない。
どちらかというと不器用だし、人付き合いも苦手。
人より劣っていることの方が多いんじゃないか。と思う程です。
でも、ここ最近は昔と比べて、自分とむきあうようになりました。
ないものねだりしてもしょうがないし、自分のできることや得意なことで
勝負すればいいんだって。
www.tokuniyarukotonaikara.work
お金を貯めたりするのは比較的みんなより長けている気がします。
それにいろいろ情報アンテナを貼っているお陰で
いろんな情報も入ってくるようになりました。
私みたいな凡人が勝負するなら・・・
私みたいな凡人がみんなより努力して長けることができるとしたら、
みんなより多くの情報をもつこと。
「知っているか、知らないか」ということだ。
そして、情報は持っているだけでは、意味がない。
「やるかやらないか」
やってこそ初めて、情報の意味をもつことになる。
だから私が戦うとしたら、自分より強い相手や賢い相手に真っ向勝負しない。
自分より格上の相手にあたって砕けたりしません。
相手が知らないことややってないことを学んだり、情報を得たり、
これを認識し、ただただ実施する。
例えば、
私がどんなに勉強しても60点しかとれないテスト
相手は自分より賢くて80点とれたとしましょう。
でも、もし、私が事前にすべての答えを知っていたら、私は100点取れます!!
だって答えをしっているんだから。
「そんなのずるい(; ・`д・´)」と怒る方もおおいでしょうが、
これと一緒のようなことが世の中にはたくさん起こっています。
だって、私達が日々やっているのは受験勉強やスポーツでもなく
私生活でのことですから。情報をもってないのはあなたの勝手なのです。
わたしはあくまで凡人なんで、「知っているか、知らないか」
「やるか、やらないか」で勝負します(*´▽`*)
今日はここまで、また、次回('ω')ノ