おはようございます、わん吉です( *´艸`)
いきなりなんですが、34歳にして、わたしは昇進試験を断り
腰かけサラリーマンを選んでしまったんですが・・・
www.tokuniyarukotonaikara.work
わたしはいつからそんな考えになったんだろう( 一一)
ってふと思ってしまった。
まあ、元々管理職にはむいてなかったのかもしれながいが・・・
少なくとも、1年目からそんな奴じゃなかった気がする。
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
www.tokuniyarukotonaikara.work
こんな記事書いたのも、今の会社や社会に矛盾を感じているからなんですけどね。
昔はもっとキラキラした目で、こんな感じで⇒°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
頑張っていた気がする。
1年目~2年目とかはとにかく上司に評価されることが嬉しくて、
すごい頑張ってたと思う(*^▽^*)
「良く売れたなぁ」とか「全店で何番目の売上」とか「予算達成( *´艸`)」とか
それを糧にすごい頑張ってた。
ところが、会社の事情で出世ができなかったんだよね( 一一)
当時から会社は右肩下がりだったうちの会社。
会社の仕組みが変わりポスト制になったんです。
要は青天井でみんな上がってたんですが、急にポスト制がひかれてね。
そこから全然上がれなかった。なんせポスト制だから。
誰かが辞めるまでは上がれない。
後1年、年次が早かったらすんなり上がれてたのに。
サラリーマンとはそんなもんでな。
私達がどんなけ頑張ろうと会社の方針やら業績に
左右されるのがサラリーマンなのです。
結局、私の1~3年の頑張りはそんな仕組みのせいでペシャと
つぶされたのでした( 一一)
当時はめっちゃ腐ってたな。もう、頑張っても、全然あがれないんだもの。
そこから上がれたのが3年後。もう腐りに腐りきってた。
上がれたのは嬉しかったけど、素直に嬉しいとは思えなかった。
上がれたのは誰かがたまたま辞めたから、空いたポストに私が
たまたまはまれただけ。
うちの会社では能力なんて関係なかった。
それでも辞めて何するとかもなく、残ってしまった。
次の昇進試験も来たけど、それがトラウマで断ってしまった。
なぜなら、前回の昇進試験に受かって、私が昇進できたのが
4年後なのだから(/・ω・)/
試験受かって、4年後・・・ってバカにしてるとしか思えんかった。
もう、サラリーマンで頑張るくらいなら、私は独立か、副業を頑張りたい
そう思うようになってしまったんだ。
これも運命かもしれないが、もう、私は今の会社を信じれない(-_-メ)
したたかに、したたかに、自分の未来を自分できりひらこうと思います(*^▽^*)
では、また、次回('ω')ノ