こんばんは、わん吉です。
今日は、「立ち止まることの重要性」について
書いていこうと思います。
立ち止まることは決して悪いことではない(*´▽`*)
みなさん、日々、お忙しい中お過ごしかと思うんですが、
たまには、立ち止まって自分と向き合うのも大事だと思うんです。
例えば、仕事ばっかりになりがちで何かに追われているように
感じるとか。日々、育児や家事で目が回りそうになっているとき。
自分の時間をちゃんと作ってあげれてますか??
「本当にこれでいいのか(;´・ω・)??」とか「どうすれば今より良くなるか」
「何かあたしいことをやってみよう」
そんなことを考える時間をつくってあげてください。
www.tokuniyarukotonaikara.work
一人の時間に自分を見つめなおそう(*´▽`*)
わたしは一人の時間が大好きなんですが、何故かというと、
「自分がこの後、どうなりたいか」「こんな新しいことはじめてみようかな」
とかとにかくその時間は誰かのことを考えず、自分と向き合うことができるからです。
ちょっとナルシストっぽいですが・・・
それで構いません。所詮、人なんて、大半自分勝手な生き物です。
人のことを思っているように見えて、大人ですら、自分中心に物事を
考えている人が大半です。
www.tokuniyarukotonaikara.work
普段から家族や会社に時間を取られ、自分の時間が一切ないそこのあなた。
そういった時間を週に1度でも月に1度でもつくってあげることをおススメします。
そして、自分を労わってあげてください。
それが一番大事なんですよ。
新しい自分と出会うことができる!?
自分と向き合うということで、自分のダメなところやいいところ
また、やりたいことややりたくないことたくさんのことが見えてきます。
そして、発見し、新しい自分と出会うことができるかもしれないのです。
「今、私はこれが嫌いでやりたくないから、違う形で努力してみよう」とか。
「これに興味があるから自分時間を使って勉強してみよう」とか
そんな風に新しい自分を発見することも可能です。
いかがでしたでしょうか??
ぜひ、一度立ち止まって、自分と向き合う時間を作ってみて下さいね(#^.^#)
また、次回です('ω')ノ