こんばんは、わん吉です('ω')ノ
私も昔そうだったんですが、今日の記事は
ゲーム依存の若者が急増している件
です。
- ゲーム依存の若者が急増している件
- 10代・20代のおよそ3割が1日3時間以上!!
- スマホゲーム・携帯ゲームが主流!!
- ゲームの方が、人生よりはるかに面白い!!
- ゲームは人生には何の役にも立たない!!
- 人生はゲーム以上にレベルが上がらない!!
- たまになら、ゲームにのめり込むのも悪くない!!
10代・20代のおよそ3割が1日3時間以上!!
これ聞くと、中々ですよね( 一一)
1週間たてば、3×7=21時間 およそ丸1日分を
ゲームに費やしているということになります( ;∀;)
でも、気持ちわかります。私も昔よくゲームやっていましたからね( ゚Д゚)
スマホゲーム・携帯ゲームが主流!!
いまや、スマホゲームやら・携帯ゲームが主流ですからね。
昔なんて、カセット入れて、TVに接続してそれだけで、2~3分かかるのに対して
簡単にゲームが起動できるんだからやっちゃいますよね。
ゲーム中毒になる理由がちょっとわかります。
ゲームの方が、人生よりはるかに面白い!!
これは私の子供の時そうだったんですが、
ゲームの方が自分の人生より遙かに面白いんですよ。
www.tokuniyarukotonaikara.work
今でこそ、ゲームがやっても自分の人生には関係ないし、
生活が豊かにならないとわかっているからしなくなったものの。
何より、子供の時は夢中になりました。
等身大の自分なんかより、ゲーム世界に入り込んだプレーヤーの私の方が
遙かに豊かで幸せなんだから、そりゃー辞められません。
そらね、生まれ持って、男前でスポーツもよくて、頭もよくて
家が金持ちとかだったら私も現実をもっと楽しんでいるでしょ。
でも、自分は子供の頃からけして、そんな人生じゃなかったし、
ましてやね。社会に出たらもっと実感してしまうわけですよ。
世の中なんて平等じゃない。なんて不公平にできているんだ。
って( ;∀;)
そりゃーもう当時はやってられませんでしたけどね。
なんせ、頑張っても頑張っても報われないのだから。
一方で、ゲームはやればやるほど、経験値があがって強くなったり、
上手くなるんだもの。そりゃーおもしろいったらありゃしない。
ゲームは人生には何の役にも立たない!!
しかし、前の下りでも書いたけど、そうなんだよな。
ゲームの世界にどんなけ没頭してもどうぜ、いずれつらい
現実社会と向き合わないといけない。
だったらゲーム世界からちょっとでも早く出て、
社会と少しでも戦えるように努力している方がいいだろうってことで
今の自分と向き合うことにしている。
www.tokuniyarukotonaikara.work
人生はゲーム以上にレベルが上がらない!!
人生ってほんまに厳しいなって思うのが、これなんよね。
仮にいろんな知識とか教養とか資格とか身につけても、
ゲームみたいにレベルアップが実感できないんだよな。
しかも、「今日は成長できた。俺はレベルが上がったんだ( *´艸`)」とか
あったかとおもったらまた、次の日には失敗してレベルダウンしてしまったり
しているんだ。
そう、ゲームでは下がらないレベルも人生では下がってしまうことも
あるんだよね。これが結構つらいし、やる気をそぐ要素だと私は思う。
たまになら、ゲームにのめり込むのも悪くない!!
私が思うにたまになら、現実逃避するのも悪くないと思うんだよね。
でないと、こんなどうしようもない自分を直視するのはあまりにも
つらすぎる。
ゲーム依存者も大半の奴がこんな人生なんだよ、きっと。
そりゃーな。家が金持ちとか頭いいとかイケメンとかそんな
人生楽しい奴もいると思う。
でも、一方で、
どうあがいても、勉強できない。
どうあがいても、仕事できない。
どうあがいても、ブサイク
どうあがいても、彼氏・彼女出来ない
どうあがいても、何のとりえもない・・・
自分を直視するのは残酷すぎるだろって
やつ(わたしのこと)もやっぱりいることを忘れないでほしい。
ということで、ゲーム依存もわるくはいいがはまり過ぎない様にね( *´艸`)
また、次回(/・ω・)/