おはようございます、わん吉です( *´艸`)
さて、正月なんで毎年、1月10日前後には両家の実家に
挨拶がてら帰るようにしているんです。
(お互い仕事が販売業なんで、正月は仕事)
で、今年も来週うちの実家に帰ることが決まったんですが、
ちょっと悩み事が・・・
お年玉 増税分増やした方がいい(;´・ω・)?
私には甥っ子と姪っ子がいる!!
私にはお姉ちゃんがいて、可愛い甥っ子と姪っ子がいます。
年齢はもうすぐ小学生の甥っ子とまだ2歳くらいの姪っ子。
2人ともやはりかわいいです。
私たちの存在はもはや妖精さん!!
半年に1回か2回くらいしか帰らないんで。
毎回帰るたびに、ギリ覚えているか覚えていないかそんな感じなんで。
いつも人見知りから始まります。
そして、うちの実家に1泊させてもらってから帰るんですが、
丁度帰るころくらいには仲良しに。
そして、またすぐ忘れ去られてしまいます。
甥っ子や姪っ子からすればもはや私達は
妖精さん的な立ち位置なんでしょうか!!
お年玉は1人3000円!!
そんな彼らに渡すお年玉は一人当たり3000円!!
まあ、まだ、子供だからね。
正直意味わかってないと思います。
「ありがとう(´▽`*)」と健気に言いながら
もちろん、姉に渡します。
ちなみに、小学生に甥っ子は来年あがるため、
5000円になる予定!!
増税分増やした方がいいかな(;´・ω・)
そんな最中、わん吉はふと思った!!
消費税が去年よりあがっている(;´・ω・)!!
www.tokuniyarukotonaikara.work
これはいかがなものか(*´Д`)
そんなことをふと考えながら、
お年玉の準備をしつつ・・・
3000円とにらめっこ!!
それに嫁気付く・・・
嫁 「どした( 一一)??」
わん吉「いや、消費税あがったやん(;´・ω・)」
嫁 「うん、で( 一一)??」
わん吉「いや、増税分上げたほうがいいかと思って(;^ω^)」
嫁 「え('Д')??どういうこと??」
わん吉「いや、2%分上げといたほうがいいかと思って(;´・ω・)」
嫁 「・・・え(;'∀')??」
わん吉「だって、子供からしたらなんかようわからん、国のお偉いさんのおっさんが
あげた増税分買えなくなるんやで。どうなってんねんって思うやん。」
嫁 「相変わらず君のその発想力すごいな(*'ω'*)」
今年のお年玉は 3000円→3060円に!!
ということで、えーっと3000円の2%だから
3060円に決定!!
わん吉「よし(´▽`*)!!」
嫁 「いや、よしじゃねーよ。
お姉ちゃんからしたら何の60円やねんってなるで( 一一)」
わん吉「確かに(;´・ω・)この60円には説明が必要やな!!」
そんなお年玉のやりとりでした。
甥っ子・姪っ子喜んでくれるかな(/・ω・)/
また、次回!!