おはようございます、わん吉です('ω')ノ
みなさんは、みんなから期待されていることをどう思われますか??
プレッシャーに感じるのか。煩わしいと感じるのか。
それてもそれを糧に期待に応えるのか。
今日は
期待されることについて考えてみよう!!
期待されることはプレッシャー!!
私は昔期待されることがすごく嫌でした。
というのも、自分にとにかく自信がなかった( 一一)
だから、みんなから求められるたびに煩わしいと思ってましたね。
期待=利用されているように思う!!
期待されていること
は仕事でもなんでもめんどくさいことを押し付けられる
ように感じることもあるんですよね(;´・ω・)
人によっては期待ではなく、いいように利用するやつもいるんで
ちゃんと見極めないと、いけません(;´・ω・)
期待は自分納得できることなら応えてみよう!!
期待に応えるなら・・・
①自分ができることでストレスにならないこと
②自分が自らやろうとしている、進もうとしていること
この2つなら応えてもいい。逆に、
①自分ができないこと
②自分にできてもストレスになってしまうこと
③自分が自らやろうとしていない、
進もうとしていないこと
これらは無理して期待に応えても、ストレスがたまったり、
できないことに労力がかかって疲れたり、一番困るのは
気付いたら自分が辿りつきたくもない場所にたどり着いて
しまうことだってあるかもしれない(;´・ω・)
期待を力に変えよう!!
けして全ての期待に応える必要はない。
①自分ができることでストレスにならないこと
②自分が自らやろうとしている、進もうとしていること
もし、それらがあるのであれば、周りの期待を力に
頑張るといいと思う(*^▽^*)
より、応援してくれる人が増えてくるだろう!!
さて、今日も前向きに頑張ろう('ω')ノ また、次回('ω')ノ