おはようございます、わん吉です( *´艸`)
節分も無事終わりましたが、2月はまだ、イベントがありますよね( *´艸`)
そう、2月14日はバレンタイン!!
ちなみに、今年は金曜日だそうです。
今日は
会社のバレンタイン文化は廃止してほしい(-ω-)/
わん吉はチョコレートが大好き!!
先言っておきますと、わん吉は大の甘党ですので、
チョコレートが大好きです( *´艸`)
だから、チョコレートをたくさんもらえるのはすごく嬉しいんです('ω')
お返しが大変!!
しかし、もらえるだけならめちゃくちゃ嬉しいんですが
お返しが大変なんですよね(-ω-)
買いに行くのもめんどくさかったら、誰に返すかも覚えておかないと
いけないからそりゃ大変(;´・ω・)
わん吉はパートさんに大人気!!
わん吉の職場ではたくさんのパートさんが働いてくれてます。
必然的にチョコレートをたくさんもらう機会が増えるわけです。
男の従業員も少ない職場なんで、わん吉にチョコが集中するわけです。
まあ、パートさんたちの優しいこと!!
結果的に、職場ではわん吉は大人気!!
ということにしておいてください。
お返しが10人~20人!!
多いときとかで、10人~20人の方にお返しをしないといけなかった
時がありました(;´・ω・)
最近はそこまではもらいませんが・・・
貰えるのはありがたいし、嬉しいんですけどね。
お返しの出費が1万円近く
かかっちゃうんでちょっとね(;´・ω・)
本命ならモテ男なんですが、いかんせんパートさんは
お母さんに近い年齢なので、お母さんからいっぱいチョコもらっているような
感じです(;´・ω・)
結局、メーカーさんの販売戦略!?
バレンタインは結局販売側のメーカーさんの販売戦略でしかないよね(;´・ω・)
ってつくづくそう思うわけです。
チョコレートをもらえるのは確かに嬉しいんですが、
お互いに出費になっている事実を考えたら、あまり意味のない行為の
ような気がしてならないのです( 一一)
結果、会社でバレンタインデーの取り組みとかを規制してくれたら
助かるんですが・・・
実際、うちの店舗で販売していたりするんで、うちの会社では無理だな(-ω-)/
みんなはチョコ渡す!?
みなさんもチョコ渡したりもらったりすると思うんですけど、
どれくらい渡すとか、どれくらいもらうとか気になるので、
ぜひコメントお待ちしてます(>_<)
また、次回('ω')ノ