おはようございます、わん吉です( *´艸`)
最近、日本人の年収が増えないことが社会問題になっていますよね。
わん吉の会社も、「昨年並みにあるからいいだろう」って風潮が
中々強いんですが・・・
考えてみてください。
物価は毎年毎年上昇しているじゃないですが・・・
そして、税金もわかないようにばれないようにちょっとずつ増えている。
なのに、年収は増えない。
ちなみに、海外では物価に合わせて、平均給料もきっちりあがっているそうです。
では、なぜ、日本ではこのようなことが起こるんでしょうか??
①そもそも日本の給料が高い!!
まずは、これ!!
そもそもの日本の給料が世界と比べて高すぎたということが考えれます。
よって、日本だけ下がってきているんではないかと懸念されますね。
しかし、人の基準というのはいつでも昨年対比ですからね。
例えば、今まで年間で500万もらってたとして、
「今までが世界と比べてもらいすぎだったんだよ( *´艸`)
だから明日から400万にしようとおもう!!」
なんて言われたら、そりゃーみんなやる気なくなりますよね。
人なんてのはそんなものです。私達はあくまで
生きた基準で判断してしまいます。
②無料でサービスをうけれることが多くなった
わん吉的にはこれかなって思ったんですが・・・
最近思いませんか??
子供の頃に比べて、お金をつかわなくても受けれる
サービスが多くなってきてと!!
極端な話、YOU TUBEとか無料で見れますよね。
スマホゲームとかも課金しなければ無料でできます。
ちょっと前だったら5000円とか10000円したゲームが無料でできたり、
面白い動画聴タダで見れるんだったら別にお金使いませんよね。
結果、私達が子供の時の時代より、
無料でサービスを受けれることが多くなったとおもうんですよね。
じゃあ、開発側や製作側から見ていきましょう。
せっかく苦労してつ作ったゲームをね。
無料や安い値段でプレイされちゃうんだから、
そりゃーやってられないですよね(;´・ω・)
完全に開発側、製作者泣かせなんです。
③100均ショップの普及が他の販売業を潰した!!
そして、わん吉が働いている販売業でも同じことが言えるのです。
セリアさんやダイソーさんなど100均ショップの普及です。
これによって、大体の物が100円で買えてしまうことがわかってしまいました。
これでは、他の販売業は軒並み閉店に追いやられてしまいます。
だって、ネクタイ1本1万円とかで売れていたのが・・・
100均にズラッと並んでいるんですよ(;'∀')
どんなけ、ブランドやら生地やら付加価値つけたところで
100均で1万円あれば100本買えてしまうんだから。
これが現実です。
完全に他の販売店泣かせなんです(;'∀')
日本で年収が上がらなくなった理由!!
上記が日本で年収が上がらなかった理由ではないでしょうかね。
要は、後先考えず、目先の利益を優先してしまい、
企業が自分らで自分らの首をしめちゃった感じですね。
これでは今後100均以外で買い物するお客様は高いと実感するし
無料でゲームしてきたお客様は有料ゲームなんてしないでしょうからね。
そりゃー儲からないんだから。
経済なんてまわりませんよ。
よって、日本の年収は今後も減り続けるでしょうね。
日本は暗い未来が待ってますが、それでもまだやれることが
わん吉的にはあると思うんで、みなさん、めげずに
頑張っていきましょう!!
また、次回('ω')ノ