おはようございます、わん吉です( *´艸`)
さてさて、コロナショックでみんなのライフスタイルとか生活も
すっかり変わったと思うんですが、わん吉もその一人で
その結果、昔から憧れていた早期退職を考え直すことになりそうです。
コロナショックで早期退職考え直す理由
じゃあ、なんで、あんなけ夢だった早期退職を考えなおす理由になったか
ちょっと見ていこうと思います。
コロナで早期退職の疑似体験!!
コロナショックでわん吉の生活もすっかり変わりました。
お店の営業時間は2時間も短くなり、休みは年休を消化して
週3日休みとったりと、まあまあ、ゆとりのあるライフスタイルを
過ごしていました。
正直仕事始めて13年間。こんなにゆっくり過ごせたことがなかったのです。
そして、毎日定時上がりで週3休み!!
実はわん吉が理想の働き方がこれくらいの働き方だったんで、
今すこぶる体調もストレスもなく過ごせています。
早期退職を夢と掲げていたわん吉にとって、
コロナショックのお陰で早期退職の疑似体験ができてしまったんです。
これはすごく貴重な体験(/・ω・)/
仕事が0になった時のイメージができた!!
じゃあ、週3以上休みができたらどうなるんだろう(;´・ω・)
正直、メチャクチャ暇かもしれない(;´・ω・)
あんなけ嫌だった仕事も週5で拘束時間が多かったから嫌だったんで
しょうね。要はオーバーワークがわん吉にとってストレスだったんでしょうね。
こういう考えになったのも、やはりコロナショックがあったから。
早期退職を考えなおす理由は??
結論からいうと、仕事はしんどいが、しかし、短時間勤・短日勤務なら
あったほうがいいと思うようになったんだよね(・ω・)/
www.tokuniyarukotonaikara.work
やることないっていうのも、
案外大変なんだろうなって思えてきたからだ。
それに短日・短時間でも働いていたら、
少しでもお金が入ってくるんだから安心できるしね。
後、嫁と1日中ずっと家にいることが正直お互いストレスになりそうなのも
その理由です。どんなけ仲がよくても何日も同じ時間を過ごすと
相手の悪いところが見えてくるもんなんですよね。
旦那留守が調度いい
なんて言葉がありますが、これは正直男性側も一緒で、
休み毎日嫁がいる状況もそれはそれでストレスなんです。
これは嫁が嫌いとかそういうのじゃないので、
人間って嫁に関わらず、長時間同じ時間を過ごすと
ストレスを相手にぶつけたり、いがみ合う
我儘な生き物だと私は思っているんですよね(;´・ω・)
だから、わん吉のライフスタイル的には
休みを週1嫁とお出かけ・週1はひとりでのんびりくらいが理想なんですよね。
バランスのある老後ライフワークを!!
ということで、早期退職は引き続き考えるとして、
辞めるにしても、どこかしらで短日・短時間働けるところを
探そうと思ったんだよね('ω')ノ
週3~4勤務で定時上がりがわん吉の理想かな。
仕事が悪ではない、仕事過剰が問題!!
わん吉が今回、コロナ騒動で気づいたのは、
仕事が嫌だったんではない、仕事過剰が嫌だったんだ!!
毎日毎日、拘束時間が長く、通勤時間も毎日2時間!!
通勤時間含めると拘束時間で言うなら毎日12時間近い。
これがもし、通勤時間もなく、週3日休みで、
労働時間も5時間くらいだったらどうだろう。
それはもう幸せな時間をすごせてお給料も5万くらいは手に入る。
早期退職後はこれくらいが一番理想かなって思う(/・ω・)/
自分に合ったライフスタイルを!!
いかがでしたか??
みなさんもコロナショックの機会に自分のライフスタイルを
見つめなおしてみてはいかかでしょうか。
案外、「自分は一体何をそんなに頑張っていたんだろう」とか
思う機会になると思うんですよね。
人生は一度きりです。
自分に合ったライフスタイルを生きましょうね('ω')
また、次回('ω')ノ