おはようございます、わん吉です。
さてさて、コロナショックで
甲子園中止決定が決まってしまったわけで・・・
まあ、野球だけじゃなくインターハイとかもすべて
中止なんである程度甲子園中止も予想はできたわけなんですが(;´・ω・)
やはり報道には凄い温度差を感じますね。
高校野球はそれくらい日本では人気の国技なんでしょうね(/・ω・)/
となるとですよ。今年の3年生は一度も甲子園を踏めずに終わってしまった
形になるわけで。これは球児しかり親御さんも本当に不運でしかないわけです。
まあ、何度も言いますが、これは別に高校野球の選手だけではなく
色んな部活を3年間頑張ってきた学生さんがただただ不運なんですよね。
かけてあげる言葉がみつからない
社会に出たらこんなこと何度もある
しかしながら、サラリーマンや社会人になると
こんな経験をすることは何度もある・・・
・頑張って進めてきた企画が会社の方向性で出来なくなる
・昨年までは普通に出世できてたのに、
昇進制度が変わり自分の年から出世できなくなる
・急な人事異動で転勤を伴う異動や行きたくない部署に配属になる
・急に会社が傾いて、リストラの対象になる
「こんなに頑張っているのに」とか「上司より仕事できるのに」とか
人生は本当に運ゲーでしかない
要は人生を左右する出来事は
努力より運的要素の方が強いということ。
わん吉はそんなことを思うわけです(-ω-)/
こんなこと考えたことありません??
自分がもっとイケメンなら努力しなくてももっとモテモテだっただろうにとか。
自分の家が金持ちならこんなにしんどい思いして
サラリーマンなんかしなくても生きていけるのにとか(;´・ω・)
自分にもし一つでも凄い才能があれば、
もっと人を魅了できる人間になれるのに( 一一)
わん吉がひねくれてるかもしれないが、
人生なんてそんなもんだ。
自分なりにどんなけ精一杯努力しても、
さして評価してもらえるわけでもなく、してもらえても雀の涙。
若くしてこんな経験をした人は何を学ぶべきか