おはようございます、わん吉です('ω')ノ
今週はわん吉ブログチャレンジ
お金WEEK
と題しまして、お金に特化した記事だけをお送りしております(#^.^#)
さて、今日はもうすぐ夏のボーナスもでそうなので、
ボーナスについて記事にしていきます。
ボーナスについては昔から記事にしてたんですが、
なんと、はなからボーナス制度がない人らが3割もいる現実!!
www.tokuniyarukotonaikara.work
コロナショックで改めて思うことがこれ。
仕事もボーナスも今後あるもんと思ってはダメだと思うんだよね。
世の中そんなにあまくない。
まさにそんな言葉がぴったりな手厳しい時代です。
www.tokuniyarukotonaikara.work
ボーナスの使い道とかも調べてみました。
やはり一位はあれです、はい。
www.tokuniyarukotonaikara.work
そして、今年の夏のボーナスなんですが、
コロナショックのせいもあり、
恐らくどこの企業も厳しいでしょうね。
給料もままならない昨今。
当然、ボーナスが出されない可能性があります。
そして、今年も経団連がボーナスの調査を発表。
経団連は大手企業を対象にした、
ことしの夏のボーナスの調査の1次集計を発表し、
従業員1人当たりの平均で92万5000円余りと、前の年より6%減少しました。
夏のボーナスをめぐっては新型コロナウイルスによる
業績の悪化で支給額を例年より大幅に減らす企業もあり、
中小企業の状況は特に厳しいと指摘されています。
従業員500人以上の257社を対象に、この夏のボーナスの額を調べ、
回答があった86社の状況を1次集計として発表しました。
何がすごいって!!こんな不況の中でたった
6%ダウンですんでるってすごいよね(;^ω^)
さらに言うなら、92万もあるんですか(・_・;)
わん吉たちもボーナスはなんとか出してもらえそうなんですが、
やはり、半年で100万近くのボーナスは羨ましいです(-。-)y-゜゜゜
大手ってすごいよな(・_・;)
そんなことをおもいつつ、ただただ、子会社で働くわん吉は
来年もボーナス制度が残ることを願うばかりです。
みなさんボーナスでそうですか??
コメントお待ちしております(/・ω・)/