こんばんわ、わん吉です('ω')ノ
レジ袋有料化義務化になって、10日くらい経とうと
していますが、皆さんはただでレジ袋がたでもらえない日常に
大分慣れてきましたでしょうか??
わん吉もついうっかり忘れてしまいそうになるんですよね(;´・ω・)
販売業やってるんだから、普段から身にしみておかないといけないんですが、
休日ってついついうっかりさんになっちゃうんですよね(;´・ω・)
ついこの間、コンビニで買い物をして、袋有料化をすっかり忘れてました(笑)
ちなみにわん吉が働いているお店は少し前から前倒しで
有料化になったんですが、
違和感ありまくりだし、
www.tokuniyarukotonaikara.work
レジ対応でめちゃくちゃストレスが増えてます。
www.tokuniyarukotonaikara.work
というのも、やはりレジ袋無料配布をしたことでお客様のイライラの対象が
こっちにくるんですよね(;´・ω・)
国が決めたんだからしゃあねーだろ
と心の中で思いつつ、
今日はレジ袋有料化で文句言う人の例を挙げてみようと思います。
レジ打ち終了後、
わん吉「(マニュアル通り)レジ袋おもちですか??」
客 「ないよ、っていうか、袋なかったらどうやって持ってかえんのよ( `ー´)ノ」
と意図的に突っかかってくる人もいれば
(このパターン結構おおいです)
続いて、悪質なのがこちら!!
わん吉「レジ袋おもちですか??」
客 「有料ならいいわ(;´・ω・)」
お会計終了後、そのまま商品を渡すと、
客 「え、ほんまにこのまま(;´・ω・)??」
わん吉「はい、すいません(・_・;)(お前がいらんっていったんじゃん)」
客 「なんか簡単な無料の袋ないの??」
わん吉「ないですね(・_・;)」
実はこれ、事前に対策済みで
「なんでもいいからその辺のただでもらえる袋欲しい」と
言ってくるお客様がおそらくあらわれるであろうと
想定してあえて、そういった無料で渡せそうな袋を全て撤去してます。
なぜなら、それなら
みんな無料の袋求めてくるからね(・_・;)
それに一度やったら最後です。
こちらの親切心に付け込んで、良かれと思って渡したとしましょう。
そいつらは次、「以前はそうやってもらった」と主張しだすのです。
だから始めが肝心!!そういったややこしい無料袋は全て撤去してます。
友達でも客でも家族でも彼女でも一緒です。
親切心で一度やってもらったことを当然と捉えている奴は
わん吉は大嫌いです。
そして、そいつらは大抵あほなんで成長しません!!
だから、そういうやつは始めが肝心。
みなさんもそんな奴に遭遇したらしっかり対処しましょうね。
また、次回!!