おはようございます、わん吉です。
GO TOキャンペーンが7月22日~まもなく開始されるそうですね。
最大半額まで旅行代や飲食店や商店街が割引される
素晴らしいキャンペーンなんですが・・・
このタイミングでコロナの影が(;^ω^)
というか、もはややってはいけないタイミングで
やっちゃう間の悪さ!!
昨日は東京対象外とかも出てますが、それだけでは
対策として弱いような。
政府は運にも見放されてるみたいですね(;´・ω・)
とことんやることなすこと滑ってる(;'∀')
だって、このタイミングで
GO TO キャンペーンってもはやGO TO コロナ(/・ω・)/
状態ですよね。
それにしても政府もコロナが広まったら、すぐにキャンペーンを
延期するなり辞めるなりすればいいのに。
アベノマスクの時もそうだったけど、あんなに批判を受けてまで
やらんでもいいと思うんだよね(/・ω・)/
www.tokuniyarukotonaikara.work
確かにもう予算組も終わってポスターとかも準備してたとしましょう。
ここでやめてしまっては今までの計画は水の泡ですよね。
でもね。何兆円って額をそこに投じるわけだから、
いまなら少額の損失で済むわけですよ。
株とかやっている人ならわかると思うんですが、
政府は損切を学んでほしいです
損切とは被害を最小限に抑えるリスクマネージメントの方法。
損失を出してしまったのはしょうがないが
損失を最小限にできることによって次につながるから
戦略的撤退として立て直すのにはかなり有効です。
実際ローランド氏もこのコロナの状況でホストクラブの経営から
一時的に撤退をされております。
だって、店は開けれないのに、従業員やお店の家賃払えないからね。
立派な戦略的撤退です。
そして、それをしようともせず、
政府はGO TO キャンペーンを
やめられないとまらない
かっぱえびせん状態
完全にアホですね。
間違いだと気づいたら途中で延期とか止めてもいいんですよ。
撤退してもいいんですよ。
国民はそんなことに怒っているんではありません。
間違いを間違いと認めない傲慢な態度
間違いを修正しようともしないその姿勢に
腹立てているんです。
今からでもおそくない辞めると判断しなさい。
また、次回!!