おはようございます、わん吉です。
今日はわん吉のお仕事販売業についてのお話です。
販売業やっていてちょいちょいいらっしゃるんですが、
例えばスーツのお裾直しを受けたとして
営業時間ギリギリに来て
「納期を早くしてほしい。明日成人式なんで今日の夜までに」
とか
水着のサイズがないから取り寄せしてほしい
「来週旅行にいくから、明後日までにほしい。」
無茶な納期を希望するお客さんが結構いるんですよね。
残念ながら営業時間ギリギリのお直しは翌日仕上がりになるし
取り寄せには1週間かかってしまうんですよね。
そのことをお伝えすると、そういったお客様は
機嫌を損ねる顔をするんですが・・・
そもそもいいたいんやが、
メーカーから大量購入するときに「納期を少しでも早めてほしい」
なんてことはあってもいいと思うんだよね。
お金が大きく動く話だから
そのせいで納期が遅いのを理由に断られても嫌だろうし。
「1億円分買うから出来る限り早く入れてね('ω')ノ」
とうちのような1点ずつお客様に販売する小売業で
「1万円のスーツ買うから もしくは
2000円の水着を買うから納期を早くしてくれ」
金額が金額やからね。やっぱりそんなに「うちの納期が気に食わんなら
買わんでくれていいよ」とおもってしまう。
一般のお客さんってこんな時代ですら
「買ってほしいんでしょ(/・ω・)/だったらもっとサービスしなきゃ」
って上からスタンスの人多いけど、勘違いしすぎです。
だって、たかが、10000円とか2000円の商品が売れても
利益しれてるんだよ(;^ω^)
そんなお客さんに、わざわざ間に合うか間に合わんかわからん納期を
受けたいと思わないよ。嫌ならとっとと別の店いけばいいんです。
www.tokuniyarukotonaikara.work
あ、もちろん!!うちのお店の商品を
来店の度、100万円分買う客なら相手します。
要は対応してほしかったらいっぱいお買物すればいいんですよね。
それにそんなお客様は善意でやってあげたら、必ず次回こういうんです。
「前回はやってくれた(/・ω・)/」
大体のお客様は納期が間に合わないと知ったら
そこで痛い目にあいますが、
「次回からは早めに用意しておこう」って思うわけなんですよ。
ところが、そういった客は、こちらのせいにして
学ぼうともしない!!だからまた同じようなことをする!!
そんなお客様は野放しにはできません。
みなさんもこんな客にはならないで!!
また、次回!!