おはようございます、わん吉です('ω')ノ
今日はちょっと心が軽くなるお話です。
普段から人生を重くとらえすぎな人は必見です。
そもそも我々人間は何のために生きているのでしょう。
「子孫を残すため」とか「生きているうちに何か功績を残す」とか
そんな意識高いひともいるかもしれませんが・・・
「自分は色々頑張った」「功績を残した」といったところでさ
子孫からしたら別にそんなありがたがってもらえて嬉しいものかな。
少なくともどんかけ感謝されたとしても自分の子供までだろうね。
孫がお爺ちゃんやお祖母ちゃんのことを毎日お慕い思っている人
なんてそうそういてないと思うんですよ。
もちろん孫の代まで莫大な資産を与えてあげたとしたら
そりゃー感謝もされるだろうが、残念ながら大半の方が
孫まで行き届くまで資産なんて残ってないよね。
要は自分の思いと他人や家族の思いの深さは違うということ。
どうせ、自分の思いが他人には100%はつたわらないんです。
そして、死んだら、みんな忘れ去られるんです。
これは自然の摂理!!
じゃあ、結局人生なんて自己満足でいいとおもうんですよ(/・ω・)/
別に出世がすべてでもなく、誰かによく思われる必要もありません。
多少失敗したとしてもそんなに深く考えなくてもいいかもしれまん。
だって、所詮人生自己満足 世の中の大半のことが暇つぶしなんです。
自己中心でいいんです!!もっと楽しんでいきましょう(/・ω・)/
また、次回!!