おはようございます、わん吉です('ω')ノ
今日はわん吉のお仕事の回です。
家族で一緒に買い物にくるのは全然いいんです。
仲良く買い物するならいいんですが、
中にね、意見が合わないのかしりませんが、
店員巻き込んで喧するの辞めてほしい(;´・ω・)
以前夫婦で夏物のスーツを買いに来たお客様
旦那様はそれに決めているのに、嫁が口出ししてきて、
「あっちの方がいい」とか「裾の長さはこの方がいい」とか言い出すのです。
旦那様も若干機嫌悪くなりつつも、優柔不断なんですよね。
自分が着るものなんだから「俺が決める」と言えばいいのに。
この辺はわん吉にとっては理解不能!!
そして、極めつけは奥さんが派手な超ブルーなスーツをもってくるんですよ。
なんだろう、例えるならドラえもんカラーの!!
確かに、合わせ方次第ではカッコ良くもなるかもしれませんし。
若い子ならそんなスーツを持っていてもいいと思うんですが、
しかも、旦那さん40代だし!!
わん吉 「歳考えようよ( 一一)」と心の中で思いながら
旦那さんも「えーこれはないわー」と抵抗をみせるものの、
奥様 「いやいや、最近はオシャレな人はこれくらい来てる」
「店員さんもそう思うでしょ(/・ω・)/」
とこれ言われたら何も言えません。
だって、自分の店で売っている商品を悪口言えるわけないんです。
だから、わん吉「そうですねー1着あってもいいかもしれません(・_・;)」
と適当に返事してます。
旦那さんは自分が着たくないスーツを買わされて若干可哀そうに思えますが、
逆にわん吉なら思います。
嫁にも「嫌なものは嫌」とちゃんと伝えるべきです。
優柔不断な旦那様が悪いです。
っていうか、店員の本音は商品が売れれば、特に
お客様が似合っていようが似合ってまいがしったこっちゃありません。
これが店員の本音です。
だからこそ言いたいのはドラえもんカラーのスーツを奥さんが
持ってきたら、確実に自分自身で断ってください。
あなたがドラえもんカラーのスーツを着たくないならなおさらね。
また、次回!!