おはようございます、わん吉です('ω')ノ
ついこないだこんな記事を書いたんですが、
www.tokuniyarukotonaikara.work
路上で募金募っているくらいなら、働けない体でないとしたら
バイトしろって話で( *´艸`)
「そのお金で寄付すればいいじゃん!!」って思うんですよね。
でもって、わん吉なんですが、
ほとんど成人になって募金なんてしません。
今日はそんな理由を見ていこうと思います。
募金しない理由
そもそも本当に困っている人に届いているのかわからん
そもそも募金したところでさー
そのお金が本当にちゃんと困った人に届いているかわからないんですよ。
それにその募金団体が中抜きしている可能性もあるわけですからね。
募金団体って言っても、こんな時代です。
信用しないほうがいいかもしれません。
募金受け取る側にも悪い奴がいる!?
他にはこれ。
募金受け取る人も人間です。弱者といえ、いい奴と悪い奴がいるんです。
障害のある方にもいい奴と悪い奴がいるってことなんです。
本当に困っている人にいけばいいけど、悪い奴が困っているふりして
受け取っている可能性だってあるわけですよ。
募金より貯金!!
まあ、上記のこともあって、絶対本当に困った人に行き届かない
可能性だってあるわけだから。
それなら、少しでも自分の為にお金を貯金しとこうかなって
思うわけで。
募金より贈物!!
さらにいうなら、自分の為に貯金はおかしいというなら、
全く見ず知らずの人にお金をあげるより
本当にお世話になっている親や家族に贈り物はどうでしょう。
正直、その方がお金の使い方としても素敵だと思うんです。
本当に大事にしないといけないのは今までお世話になった人や
これから一緒に過ごす人ではないでしょうか??
所詮人間なんて、どんなけ頑張っても
人ひとり救えるか救えないか
それくらいしかできないもんなんですよ。
だったら身近な人を大切にしようじゃありませんか。
また、次回!!