おはようございます、わん吉です('ω')ノ
しているのに待遇に格差があるのが不当と訴えた裁判の判決が
ついこないだありました。
違法だとする判断を示したそうです。
つまりは郵便局非正規社員の勝訴ということです。
内容には
扶養手当や年末年始の勤務手当・祝日の賃金・病気休暇・お盆年末年始休暇
の格差があったそうです。
ちなみに、非正規社員は18万人もいるそうなんで、
一見、労働者側からすれば素晴らしいことのように思うんだが…
ちょっと考えてほしい!!
18万人もの手当を増やすってそんな簡単なことではない。
郵便局にもそんな余裕がないはずです。
それに、給料や手当を増やすということはね。
原資が必要なんです!!
じゃあ、その原資をどこから工面するかというと、
手当増やす分、非正規社員をクビにするしかないですよね(/_;)
経営者側が「敗訴になったから雇用を見直す必要がある」
だから契約を見直しますって言われてもなんら不思議でない。
つまりは訴えることで、契約社員の仲間やなんなら自分が職を
失う可能性があるということなんです。
社員と違って、残念ながら、パートや契約社員は
半年とか1年契約更新が多いと思います。
無い袖は振れないのです!!
原資は能力のない使えない契約社員やパートを
クビにして作られる可能性が高いでしょうね。
同一労働同一賃金とか気持ちもわかります。
でも、それなら、早急に仕事を辞めて正社員で仕事を探すべきです。
だって、事前に雇用契約を交わしているんだから。
「社員と給料一緒がいい」「ボーナス欲しい」
いいと思います。じゃあ、そういう会社を選べばいいです。
事前に雇用契約にないのに、その時は納得して印鑑押しといて
入ってから言うのはおかしいですよね。
昔、50歳くらいのパートさんにこんなことを言われた記憶があります!!
「いいなぁー社員は給料たくさんもらえて、
ボーナスまでもらえて、羨ましい(; ・`д・´)」
正社員側のわん吉からしたら言いたい。
なら、仕事を辞めて、正社員を探せばいい!!
こっちは引っ越しを伴う異動をしたり、理不尽に怒られたり
責任を押し付けられたり、14年間歯を食いしばって、
なんとかこの地位にいてるんだ!!
50歳以上を超えているパートさんにいるのは意地悪に
聞こえるかわからんが、
少なくともうちの嫁は結婚しても一緒に働いてくれてる。
それを結婚して早々に辞めて
子供を産んでパートをする人生を決めたのはあなただ!!
それが嫌なら、今から責任のある給料の高い仕事を選べばいいです。
ただし、その場合はあなたの旦那さん子供の理解が必要だし、
そもそもパートしている50歳を正社員で雇う会社があるかもわからない。
雇われたとしても、今までの4時間労働が
残業とか含めて10時間労働とか当たり前になります。
来月から異動と言われれば、家族の状況関係なく引っ越しします。
当然ですが、責任も理不尽さも増えます。
そこまでの労力を並大抵の主婦ができるとは思えない。
それをすっ飛ばして、「給料だけ社員と同じ並みにしろ」とか
「ボーナスほしい」はただのワガママ!!
少し話がそれましたが、訴えるんじゃなく、文句あるなら
契約社員を辞めて、正社員を目指すべきだったんですよ!!
訴えた結果、非正規の職も失うことは想像できなかったんだろうか??
だとしたら、「だから非正規社員なんだ」と言われてもしょうがないような。
また、次回!!